ミラクル・ツネの世界

 ミラクル・ツネ 辻内庸治(ツジウチツネハル)作品集

「生徒たちをコスモポリタン(世界人)に育てたい」という思いで書いたミラクル・ツネのビジネスマン時代そして英語教師である現在の体験談。

➡「Hello, Thanks and Sorry」

 ある居酒屋での出来事。コミュニケーションの基本についての話です

➡尊王攘夷

日本通のアメリカ人先生、日本の若者を相手にスペシャルレッスン!!

➡Happy Evening!!

友人がビューティフルな女性を連れて来た

➡日本の英語教育について

なにか間違っている日本の英語教育

➡Goodな英会話教師とは?

3人のネーティブティーチャーとの話です

➡千利休

大好きな千利休、辞世の句を私なりに解釈してみました

➡日本のアイデンティティ

私達日本人、世界の中で日本のアイデンティティとはいったい何なのか?

原発につて

夢のエネルギー原子力、その使用の是非は?

『カルチャーショック』

 ビジネスマン時代、国際会議へ5年間参加。その間に体験したカルチャーショックを1回の旅行記にまとめてみました

『魂 友(ソウルメイト)』

 ソウルメイトとは? ミラクル・ツネのビジネスマン時代の話。ツネ先生が「何故コスモを始めたのか」が語られます

『一枚の絵』

 『死』とは何なのか?『生きる』とはどういうことなのか?ミラクル・ツネの philosophy が語られます